BARに行くとき男性で失敗しない服装とは?
LIFE
「お客様の服装ではご入店いただけません」BARでそのようなことを言われてしまう可能性はあるのだろうか。
BARに慣れてない内にBARにとり好ましくない服装で行ってしまった場合入店させてもらえない可能性も特定のBARによっては考えれられます。
とはいえ普通の服装を心掛ければいいだけなんですが。
ただどのような服装を?と悩んだ時に失敗しない服装や着て行って間違いない服装について解説してますのでチェックしてみてください。
BARに行くときに失敗しない服装!男性編
BARでお酒を飲む時のイメージというと、どうしてもスーツのイメージが強いかもしれません。
ただBARとは名が付いても様々なBARがあるわけです。
本格的なBARからカジュアルなBARまでホント千差万別。
BARだからビシッとスーツで、というのは一部だけということ。
では実際にどのような服装が良いのか?というと、BARにより異なります。
ホテルBAR
ホテルBARという括りにしてますが、いわゆる高層階に存在するような夜景の綺麗なお店も含んでます。
このようなBARはいわゆる ドレスコードがある場合が多い 、と思っていて間違いないです。
とはいえどのような服装?と思うでしょうが、そこまで難しく考えることはないと思います。
平日であればスーツで出社をされる方も多いでしょうから、そのままスーツで十分。
- 休日の服装は?
流石にホテルや夜景の綺麗なBARで短パン、サンダルという服装で行こうとは思わないと思いますが。
露出が多いとかあまりにラフ過ぎる服装はNGを食らう可能性があるので気を付けましょう。
それでも着るものがない、というならスーツでノーネクタイでもいいかと思うですよね。
とはいえ普段の仕事用のスーツとは異なるカジュアルなスーツでもいいかと思いますよ。
一度そのようなお店に行ってみて、周りを見渡してみてどんな服装で来てるか?
というのを見てみると参考になりますよ。
街のオーセンティックBAR
【オーセンティックBAR=本格的なBAR】と解釈してしてOKです。
このようなBARはドレスコードは今まで通った中ではありませんでしたので、ホテルBARほどのガチガチの指定はありません。
オーセンティックBARは一般的に平日は会社帰りの方が多いからか、スーツの方。
休日は各々が好きな服装をしてきている感じでした。
ただ流石に崩し過ぎた服装【ジャージやスウェット】は浮いてしまう可能性大なので、そこだけ気を付ければOKでしょう。
カジュアルBAR
いわゆる地元の方々が集うようなラフなBAR。
カジュアルBARは何でもいいでしょう。
あなたのお好きな服装で、お好きなタイミングで行けばいいだけの話。
特に何も気にすることなく行ってみるといいでしょう。
場違いな服装で行ったらどうなる?
場違いな服装ということは、ホテルBARなどにラフ過ぎる服装で行った場合。
最悪ホテルなどでしたら入店をやんわり断られる、というだけのシンプルな話かと思います。
オーセンティックBARならば?ということですが、あまりにラフ過ぎる服装【スウェットやジャージ等】で行った場合、浮くだけ。
特に平日はスーツ率高めなので、その中に一人だけラフな服装は相当居心地の悪いものがあるかと思いますよ。
カジュアルBARを除き、ある程度のBARならばその雰囲気に合わせてオシャレをしていくことで、BARの雰囲気作りを自分でする位の気持ちでいいと思います。
さいごに
BARに行くときに服装で失敗しない服装ということでお伝えしました。
失敗しない服装は初めてならスーツで十分。
その内慣れてきたら周りの方々の服装を見てから真似てみてもいいかと思います。
お店の個人の雰囲気に合わせた服装が出来ればOKということですね。
では!
関連記事

BARでバーテンダーの方にお酒をご馳走するのはアリ?なし?
BARに通ううちに「バーテンダーに奢る」もの?という疑問が稀に湧いてくるかもしれ ...

お一人様でBAR!実際どうやって過ごせばいい?
BARに一人で行くと、何をしてどう過ごせばいいのか?と緊張してしまうかもしれませ ...

BARで値段を聞くのはアリ?またBARでかかる料金や一杯幾ら位?
BARで一杯あたり幾らかかるのだろう? そんな不安ってありますよね。 初めてのB ...

BARに存在する「部活」とは?表には絶対出ない内側のこと!
BARというとどんなイメージありますか? いわゆる蝶ネクタイ姿のバーテンダーが低 ...

BARに来る客層や年齢層は何歳くらい?何人で来る人が多い?
BAR飲もう、そう思っても何歳位の年齢層なのだろう? 自分が行ったら浮くんじゃな ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません